Powered by Six Apart

2014年10月20日 (月)

10月のつきいちキャンドルナイト

10月15日(水)はつきいちキャンドルナイトでした。

事務所前のプランターでグリーンカーテンとして実験的に栽培したサツマイモが豊作だったので、サツマイモごはんとタジン鍋で蒸かしイモを準備しました。

10289975_667695030011746_7131570639 

差し入れもたくさんいただき、、、。

収穫祭なみのゴージャスナイト♪

1554551_667691360012113_49436430579

1958464_667691336678782_33110395228 

しかも、ハロウィンに相応しいファンタスティックなお菓子も♪

なななんと!

10349875_667691193345463_5567234983

10409005_667691133345469_5719355845 光るグミです♪素敵すぎ♪

シャーマンSさんが作ってくれましたヽ(^o^)丿

材料や作り方は秘密ですよー♪(ワークショップでやりますか?)

 注)危険なものではありません。ちゃんと食べられます(^O^)

今回はF協のお二人、Mサポからお二人、推進員さん、

ほかに、初めてのお客様、友人知人など13名参加となりました。

みなさま、お菓子やたこやきやフルーツなどなど、

たくさんの差し入れを大変ありがとうございました。

次のつきいちキャンドルナイトもお楽しみにー♪

<s>

2014年10月15日 (水)

さつまいも収穫祭

こんにちは♪

台風が過ぎてから朝晩がぐっと冷え込んできましたね。

グリーンカーテンの朝顔もいよいよ花が落ちたので、

明日は撤去作業をします。

撤去に先立ち、まずはテスト的に植えつけたさつまいもを掘り上げます。

どうかな…どうかなぁ…

Img_3736 葉はまだ青々としていますが…?

じゃじゃーん!!!

Img_3744

できてるー!できてるー!

こんなに大きなベニアズマ♪

ばんざーい!!!

グリーンカーテンとしては難しかった芋苗でしたが、

毎日の水遣りに心を配ってくれたS藤さんやA美さん、

真夏の水遣りは理事のN村さんも。

毎日わずかずつ伸びる蔓をコツコツと結んでくれたY澤さん。

虫を落としたり乾いていないか毎日観察していたK原くん。

センターを支えるみーんなの温かい見守りで、

全部で16本の立派なおいもができましたー♪

Img_3745 驚きと感動です!

今夜はキャンドルナイトです♪

このおいもさん達はタジン鍋でふかしイモにでもしますかなぁ…。

お近くの方は是非お味見にお立ち寄りください。

<s>

2014年10月 6日 (月)

推進員さんの活動紹介

今日は日ごろ活躍されている推進員さんの活動の一部をご紹介します。

出前講座で大人気「ecoまんま」(旧エコ・クッキング)の様子です。

★9月9日(火)東部地区

講師は野呂推進員・補助で三牧推進員が活躍されました。

場所はコープぐんま桐生にて♪

10351748_648834691897780_9298913289

10544777_648834538564462_7854494785 

★9月16日(火)西部地区

講師は野呂推進員・補助で佐原推進員が活躍されました。

場所は藤岡保健センターにて♪

037 

043

★10月3日(火)西部地区

講師は笛木推進員が活躍されました。

場所は富岡生涯学習センターにて♪

Photo

Photo_2

いずれの会場も盛況で定員オーバーの状態。

楽しく和やかにecoな調理と地球温暖化防止について学びました♪

2014年9月30日 (火)

ぐんま環境フェスティバル

9月27日(土)「第16回ぐんま環境フェスティバル」が、

高崎駅東口、LABI1高崎(ヤマダ電機)で行われました。

↓爽やかな秋晴れの朝。開会式の模様↓

Img_3665

 温暖化防止活動推進センター(NPO法人地球温暖化防止ぐんま県民会議)

も4Fイベントブースに出展し、

ソーラークッカーのアピールと全国統一フォームの

「家庭の省エネアンケート」を実施しました。

Img_3673

この日は高崎市内全域の小学校で運動会が開催され、

来場者のであしが心配でしたが大変盛況でした。

Img_3670

10代20代で環境問題に関心のある方も多数いらっしゃいました。

Img_3679

群馬県環境アドバイザー連絡協議会のブースでは各専門部会の展示と、

ゴミ問題の現状と減量化にむけた説明など、活発な質疑がなされていました。

Img_3675

先ごろ行われた国連気候サミット2014では、 

レオナルド・ディカプリオさんの演説が話題になるなど、

温暖化対策に対する関心と気運の高まりを感じますね。

<s>

2014年9月22日 (月)

9月のセンター②

こんにちは♪朝晩が少し寒いくらいになりましたね。

今日は18日(木曜日)に行われたつきいちキャンドルナイトの様子をお伝えします。

中部地区推進員代表の内田先生(鍼灸院院長)に “からだ”についてお話しを伺いました。

021

010

東洋医学のツボ(経絡)のお話しや、 「気・血・水」のお話し、

日頃の生活習慣や思考習慣との関連など、

深いお話しを身近で分かりやすく教えてもらいました。

015

実際に体の柔らかさを確かめながら、

人の体に手を当てる大切さなどを実践しました。

023

センター長からの差し入れの美味しい林檎や、

センターY氏が丹精込めて作ったお野菜のカレー、

キャンドルクッカーで調理をした蒸し野菜を食べながら

(カレーのスパイスは漢方薬でもあるからとってもタイムリー!と感じつつ)

楽しく勉強しました。内田先生ありがとうございました。

025

次回のつきいちキャンドルナイトは、

10月15日(水)夕方6時30分~です。

<s>

2014年9月19日 (金)

9月のセンター

秋風が心地よい季節になりましたね♪

みなさま元気にお過ごしですか?

9月7日の「食とエネルギーのぐんまスリム化フェスティバル2014」は

無事終わりました。 ご協力・ご参加いただいたみなさま、大変ありがとうございました。

当日の様子はコチラをご覧ください♪←クリック

9月9日は地球温暖化防止活動推進センターからの派遣(出前講座)で、

コープぐんま本部さまにて、ecoまんまを実施しました。

講師は野呂先生。アシスタントは三牧氏でした。

ソーラークッカーやかまどの説明の後は、 4班に分かれて調理開始。

10574450_648834715231111_1971448495

みなさん、チームワークも手際もよくパッパとこなしつつ、

明るく和やかに実習を楽しまれていました。

10403167_648834595231123_4492059044

10544777_648834538564462_7854494785

10609531_648834351897814_8424171033

最後はゴミの量を計測し、ecoまんまの意義を確認しました。

10653444_648834318564484_1819879844

次回は、“つきいちキャンドルナイト”の模様をご報告します♪

‘s’

2014年9月 3日 (水)

ロケットストーブ作り

ステージ製作と同時並行作業で、イベントで使用するロケットストーブを作りました。

少しの薪燃料でオドロク火力、というロケットストーブです。

材料は、本体となる部分のペール缶2つ、

焚口となる部分も煙突を使い、断熱に園芸用のパーライトです。

002

まずは、本体となるペール缶の中をきれいにしたら、焚口の位置を決めて切り取ります。

009

煙突をセットしたら、

014

本体上部になる缶を、底をくりぬいて合体させ、ネジで止めます。

034

047

049

最後に煙突の周りに断熱材としてパーライトを詰めます。

これで完成です。試運転はイベント当日になっちゃうかも。。。

003

 

2014年9月 2日 (火)

イベント直前 ステージ作成作業

9月7日は、「食とエネルギーの群馬スリム化フェスティバル2014」です。

主催者は最後の追い込み(^_^;)

予算もない中、エコイベントを徹底するべく、ステージとロケットストーブを作製しました。

同時並行して行ったので、まずはステージ制作現場の方をご紹介します。

春にもらったパレットで作るのですが、まず上の部分をバールで取り外します。

005

そのあと、コンパネを打ち付けて

017

ペンキを塗りました。

043

作業はこれだけなのですが、古釘が抜けなかったり、電動ドライバーがうまく使えなかったりだったので、またたくさん学びました。皆でワイワイやりながら作業するってホント楽しい!!

出来上がりはこんな感じですが、どうぞイベント当日、見にいらしてくださいね!

このステージの上で踊りたくなるかも(^O^)

045

2014年8月29日 (金)

8月のセンター

008

今年のグリーンカーテンは、

雨が多かったせいかひょろひょろと伸びました。

実験で植えてみたサツマイモは、

005 センターのS氏とK君が愛情込めて コツコツと誘引作業を行ってくれましたが、

なかなかカーテンまでには至りませんでした^^;

ゴーヤはいくつか実ってお土産にしたり、

これまた実験で、綿花の種を撒いたところ、

006

可愛らしい綿帽子を被った芽がでました。

24日は沼田21世紀の森フェスティバルに参加。

21

Photo

ソーラクッカーでご飯を炊き始め、

曇ってからはロケットストーブで上手に仕上げました。

Photo_2

このロケットストーブは大変優れモノで、 災害時の炊き出しで大活躍。

松ぼっくりや枝払いで出た小枝でも 十分強い火力が得られて灰も少量です。

(9月7日のスリム化フェスで実演しますよ♪)

沼田の関係者のみなさま、お世話になりました。

ありがとうございました!

27日は「月一キャンドルナイト二回目」

005_2

蒸し暑くても電気の灯を落として、 ろうそくやキャンドルクッカーだけにすると、

不思議と目や体がリラックスして涼しく感じます。

共愛学園前橋国際大学からは、ECO keeper 代表のT君、

渋川地区会からはIさん。

推進員のNさんやぐんま農家支援プロジェクトのKさんWくん。

キャンドルナイトの総本家(?)Rさん、

中東系テッパンネタを豊富にお持ちのSさん、 ほか、

事務局からは5人、12名が参加しました。

和やかで心豊かな時間を過ごしつつ、

夜が更けてからは未来や希望を語り合い、

名残を惜しみつつ閉会となりました。

とっても素敵なひとときでした♪ ずーっと続けていきたいです。

さて、 いよいよ!

9月7日(日)は、↓ ↓ ↓クリック♪

「食とエネルギーの群馬スリム化フェスティバル2014」

です!

フェイスブックのイベントページ

↑ ↑ ↑でもご紹介しています。

どうぞお気軽に、どしどしお運びください♪

<s>

2014年7月23日 (水)

前橋七夕祭り 初出品

7月10~13日の前橋七夕まつりに、初めて出品しました。

場所はオリオン通りのスズラン側入口すぐです。

P1010707 「温暖化防止センターは前橋にあります」というアピールをするため、

飾りは皆さんから借りたエコバックです。

昔のエコバック(^∇^)唐草模様の風呂敷や竹かごから

現在のおしゃれなエコバックまでを短冊とともに飾り付けました。

P1010706 センターマスコットのクマルクくんと

P1010703 ひつじのツジちゃん。

短期間で人手もない中、夜も寝ないで(ウソ (笑

お花紙で美術リーダーがかわいく作ってくれました。

P1010702台風の心配もありましたが、無事に5日間を乗り越えました。

見てくださった方々、いろんなところでご紹介くださった方々、

本当にありがとうございました<(_ _)> 

初めての参加でやっと様子が飲み込めた私たちスタッフ・・・

新作案も出てきたことだし、来年は狙いに行きますo(^▽^)o